隣の芝生は青い 青く見えた芝生には今よりも良い環境があるのでは? そんなブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども、やぽんすかです。
清景の強化解除、厄介すぎませんか?
と言う事で、
今回は高難易度の牛若丸をテーマに
編成やコツなどを書いていきます。
目次
- 編成
- 概念礼装
Twitterでは清景やカーマ、
- 編成
オルジュナを駆使した編成が多いですね。
オダチェン
前衛 孔明、孔明、アタッカー
後衛 ゲオ、レオニ、アタッカー
横バフ要因でアタッカーを挟む
デコイ役で清景宝具対策
編成コンセプトは上記の様に組むと攻略はしやすいと思います。
編成難易度が高いですがアタッカーを
マーリン、マーリン、陣宮+星
で殴り切る方法もあります。
孔明はスカディ、司馬懿、キャストリア、マーリンでも互換が効きますね。
自身のアタッカーに合わせて組めばいいと思います。
アタッカー候補は殺、狂、月でしょう
筆者は下記編成で令呪問題なくクリア
![]()
WキャストリアのバフをBBに盛る
- フロー
→オダチェンでカーマへ
→牛若丸を倒し清景登場
→カーマを守りつつキャストリア退場
→ゲオ先生で清景宝具のデコイ
→レオニで清景宝具のデコイ
→バフの守られたBBでひたすら攻める
ざっとこんな感じです。