忍者ブログ

Blue Grass to Polski Japonska

隣の芝生は青い 青く見えた芝生には今よりも良い環境があるのでは? そんなブログ

FGO 高難易度 牛若丸

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

FGO 高難易度 牛若丸


ども、やぽんすかです。

清景の強化解除、厄介すぎませんか?

と言う事で、
今回は高難易度の牛若丸をテーマに
編成やコツなどを書いていきます。

目次

  • 編成
  • 概念礼装


  • 編成
Twitterでは清景カーマ
オルジュナを駆使した編成が多いですね。

オダチェン
前衛 孔明、孔明、アタッカー
後衛 ゲオ、レオニ、アタッカー

横バフ要因でアタッカーを挟む
デコイ役で清景宝具対策

編成コンセプトは上記の様に組むと攻略はしやすいと思います。

編成難易度が高いですがアタッカーを
マーリン、マーリン、陣宮+星
で殴り切る方法もあります。

孔明はスカディ、司馬懿、キャストリア、マーリンでも互換が効きますね。

自身のアタッカーに合わせて組めばいいと思います。

アタッカー候補は殺、狂、月でしょう

筆者は下記編成で令呪問題なくクリア



  • フロー
WキャストリアのバフをBBに盛る
→オダチェンでカーマへ
→牛若丸を倒し清景登場
→カーマを守りつつキャストリア退場
→ゲオ先生で清景宝具のデコイ
→レオニで清景宝具のデコイ
→バフの守られたBBでひたすら攻める

ざっとこんな感じです。
  • 概念礼装
候補はスター獲得、看板娘、ゲオ絆
ガッツなどが挙げられます。

礼装の場合は強化解除が効かないので
清景宝具の一部対策が取れます。

スター獲得なら短期で攻め切る編成
看板娘ならデコイ役を編成

こちらはオダチェンでタイミングを合わせて攻め込むと良いでしょう。

ガッツならデコイ役でターン数を稼いでもらう手があります。

こちらはアトラス礼装でゲオ先生のスキルターンを短縮する活用法がありますね。

反則編成でなければこれらが主な選択肢になるかと思います。



筆者の場合は
孔明2030年×2茨木黒聖杯
ゲオ絆、レオ凸カレ、トリア看板娘
令呪1使用
オダチェン

上記で攻略しましたが、
礼装の選択を間違えて何度か再挑戦しました

孔明の2030年は寿命伸ばしです。
はい、だいぶ下手な編成ですねw

とは言え、クリアは出来たので、
低レアを活用してクリアした編成があればコメントを下さい!

今回はこの辺で、では!
PR

コメント

プロフィール

HN:
やぽんすか
性別:
非公開

P R