ども、やぽんすかです。
まさか若い女性?が上の階に住んでいるとは…
真上は話し声が煩い住人だと知ってましたけど
大人しい人も住んでいるとは知りませんでした。
さて、タイトルの通り
PCRの検査結果についてですが、陰性でした。
ある種の休み放題を期待したんだけどなー
明日から会社行きますよ、はいはい。
話は変わりますが、
コロナ対策を本格的に導入出来ない日本は
コンプラ厨がゴキブリ化したからだと思います。
例えばポーランドと比較したとき、
親「子供に悪影響が出た!TV会社はちゃんとしろ!」
会社「いやいや、ちゃんと注記してるんで、見落として子供に教えなかった貴方の責任です、うちは知りませんよ。 オイ皆!また指導不足厨がなんか言ってるなw」
この様に、TV画面の年齢制限の注記によって
教育者側の指導不足を突き返す事が出来る様です。
日本の場合は
親「子供に悪影響を与えた!責任取れ!私たちは責任取らない!」
会社「なんと!!誠に申し訳なく御座候!!某、即座に不始末 悪!即!斬! にて御座候!!テメェら!注記のみで管理出来てると思ってんのか?人がどう受け取るかもっと考えろぃ!!」
オワコンなのか何なのか、
コンプラ厨共々乙って感じで嫌いです。
人の受け取り方まで操作出来るなら、
それは人を相手にしないって事だと思うんですよ。
だってロボットじゃないっすか
入力されたコードが行動に変換されるだけ。
お隣の奥さんTASってて良いですね〜
ってな会話が飛び交う訳ですよ。
脱線しましたが、コンプラ厨が言うほどの責任を
会社は負わなくて良いと思いますよ。
だって
その人1人が買わなくなっても客はいるでしょ。
1つの例外で全てを変えるなんて、
コストばかりで費用対効果が釣り合ってない。