隣の芝生は青い 青く見えた芝生には今よりも良い環境があるのでは? そんなブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Hi everyone,it's me.
I was gatton angry to fucking senior in my office.
I just wanna say no meaning of angry teaching.
I don't know that How to find,how to try if I didn't
learn how to solut.
Easy to understand than getting angry.
Bud he doesn't teacher maybe. The fuck.
さて、そんなわけでカリカリしたジジイに怒られました。
高圧的な人との接し方って難しいですよね。
余り好きな人って居ないんじゃないでしょうか。
一括りに否定はしませんが、
高圧的な態度を与えながら新人と接する
ザ・昭和の会社は現代向きじゃないと思います。
怒りながら教えるって何でしょうね。
教える気がないのか
憂さ晴らしがしたいのか
どちらでもあると思います。
教える気がないってことは、
その人からは直ぐに辞めるだろうとか
後ろ向きな意見を持たれたいる可能性があります。
しかし、教える側が初めからその姿勢では
教わる側も嫌だとは思わないのでしょうか?
職場内で高圧的な態度を取るのは1人だけで、
それ以外の方は優しく教えて頂けます。
残念な事に僕の担当が高圧的な方なので、
チェック依頼の後は常にビクビクしています。
精神衛生上良くないですし、消えてほしいですね。