隣の芝生は青い 青く見えた芝生には今よりも良い環境があるのでは? そんなブログ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ども、やぽんすかです。
今日は天気が良かったので、御殿場の曽我梅林に行ってきました!
![]()
今回は藤沢から曽我までロードバイクで往復し、
アイス屋で梅酒アイスを食べました!
梅酒で使う青い梅の果肉が入っており、ほんのり梅酒の味がしましたよ!
例年では売店や露天があるそうで、コロナがなければ大勢の観光客が観覧に来たのではないでしょうか?
近くの農家さんが育てた果物や野菜など格安で買う事ができるので、
梅を観覧しつつお土産選びもたのしむ事が出来ます。
手ぶらで十分に楽しめるので、来年も行ってみたいと思いました。
次は何のまつりにいこうかな?
では、今回はこの辺で。では!
ども、やぽんすかです。
先日、相模湖プレジャーフォレストのマッスルモンスターに行ってきました!
いやぁもうね、一言で表すと楽しかったw
ざっとまとめると
- 同意書にサイン
- 手荷物を全てロッカーに預ける
- 命綱やハーネスを着けて、4層のアスレチックを攻略
- 楽しい、怖い、筋肉痛
相模湖が一望でき、景色が良ければ山々を見晴らす事ができます。
が!吹き曝しなので膝が笑いました
今年の夏は群馬でバンジーの予定ですが、まだ心の準備が出来そうにないですw
足場なしの綱渡りとか、足場なしのクリフハンガーとか…
命綱が有っても、落ちたら死ぬって恐怖は拭えませんね。
プレジャーフォレストの入園料1.8k
+
マッスルモンスターの使用料1.6k
Ⅱ
合計3400円が必要です
マッスルモンスター以外にも、イルミネーションや迷路、展望台など複数のアトラクションがあります。
今回はポケモンコラボもあって、子連れの方が非常に多かったですが、カップルや友人を連れても楽しめるでしょう。
疲れた。これ絶対筋肉痛だ
でも凄く楽しかった!!
これに尽きる!
では、今回はこの辺で。では!
ども、やぽんすかです。
本日は早朝よりロードバイクで出発します。
相模湖プレジャーフォレストにある、空中アスレチックの「マッスルモンスター」に行って参ります!
サイトはこちら↓からhttps://www.sagamiko-resort.jp/attractions/status/index.html
コロナの関係で事前チケット等は取れなかったため、気温が高いとされる今日が移動しやすいと考えました。
遊園地は営業しておりますが、マッスルモンスターの受付は現地のみと言う事で、皆さん行かれる際にはご注意下さい!
では、行ってきます!
ども、やぽんすかです。
先日、夜中の騒音被害に遭いました!
AM1:49〜4:55
眠りに付けたのは明方5時ごろです。
余りにも煩く、足音や叫び声が続いたときの対応ってなかなか取れないですよね。
そんな訳で、今回のテーマはこちら!
騒音被害にあった時の対処法!
下記有効な手段について
大きくこの3つです。
- 程度を把握(一時的か否か)
- 過度なら警察か管理人へ連絡
- 匿名扱いで報告も有り!
まず初めに
一過性のものか、継続性があるのかを把握しましょう。
自分以外の誰かに客観的な意見を求めるか、自分一人ならボイスレコーダーなどで騒音被害を記録しておきましょう。
次に
過度な場合は警察か管理人へ相談です。
客観的判断の元、昼間なら管理人又は管理会社へ相談し、被害内容を報告し対応してもらいましょう。
夜間なら警察に相談しましょう。
事前に状況を整理し、報告する内容を纏めておくと良いでしょう。
警察に相談し現場で対応してもらえた場合は、注意を受けた側が周囲の目を気にして大人しくなる場合もあります。
警察への相談は
時と場合によりますが、継続性のあるものの場合は特に効果的な手段と言えるでしょう。
最後に
報告先の相談する方法についてです。
管理人の場合
報告内容をまとめ、電話又は直接相談
匿名を希望する事もできます。
警察の場合
報告内容をまとめ、電話又は直接相談
公衆電話を利用する事で、電話番号を知らせる事なく相談ができます。
どちらも匿名を希望する事が可能ですが、困ったら遠慮なく管理会社や警察を頼って対応してもらいましょう。
夜中に騒音で寝られなくなるのは非常に迷惑ですからね!
今回はこの辺で良いでしょうか?
また何か被害に遭う事があれば、都度対処法や結果などを書き記しても良いかもしれませんね。
では、今回はこの辺で!
ども、やぽんすかです。
学生時代から使用していたPCですが、
不要なメモリー削除をしても鈍化が改善されず、初期化を試みました。
PRAMクリアも併用するも、
ブート画面から進まない。
古いMac PCをお持ちの方は
似た様な経験があるかも知れません。
修理に出しても良いのですが、
筆者の場合はMacPCで活用できる要素が少ないんですよね。
マイクロソフトオフィスの使い勝手が
Mac版よりWin版の方が良いと言うのもあります。
iPhoneと同期しやすいメリットも有りますが、せいぜい写真データを管理するくらいなんですよね。
そんな訳で、綺麗に初期化が出来たら売りに出そうと思ってます!
今回はこの辺で、では!
目次
ども、やぽんすかです。
皆さん、マンションのトイレで一斉に流したらどうなるか知っていますか?
今回はTwitterでもトレンドになった「うんちの行方」がテーマです!
高層マンションなど、部屋の数だけ水回りが有りますよね。
しかし、これを一斉に流すと下層階で汚物が溢れ出すのではないか?
と言うのが今回最大の疑問点です。
どうやら大手不動産会社によると
①15層のマンションで2層が同時に流すと溢れるそうです。
②マンション竣工時に手絞りのタオルを流し、受け取れたら水圧は問題なし
③同竣工時、一斉に流して問題ないか点検しているそうです。
と言うことの様です。
実際には排泄物が配管内に付着し水の流れを遮る事もあるので、
完全に同時に流すことはほぼ無いそうです。
そこまで計算されている事を今回初めて知りましたが、
これは作り手の視点を知る上では重要な着眼点だと思いました。
筆者も建築関係を齧っていたので、少しだけ楽しめる内容でした。
では、今回はこの辺で!では!
Recently I work up at 7-9 ok rock.
- Wake up!
Because my work start time is different everyday.
Always plain bread on fried egg but sometimes rice on natto.
- Morning lunch
Almost it same morning lunch.
- Ready to lunch
Sometime make pasta.
I buy to go near low price market.
- Buy
Cheap snack&sweet,egg,meet,plain bread maybe it's all.
Only drink a tea.
- Tea break
Everyday eat plain bread on fried egg.
- Lunch
But today I'll eat Udon in Nikujaga.
Nikujaga is most famors family food in japan.
Go to work.it's all.
- Work
I do craen clothes or using life tools in make time.
- etc...